
みどりの風で歯科検診を行いました
みどりの風では毎年、歯科検診を行っています。今回も以前からお世話になっている県立そうか光生園の先生に、仲間の歯をチェックしていただきました。みなさん緊張した感じで検診をうける方や検診慣れした感じで受ける方、色々でした。 #三郷ライフ

みどりの風 ある日の夕方の風景です
みどりの風の門は西側に面しています。この写真はある日のみどりの風の門から撮りました。ちょっと幻想的でしたので皆さんとシェアしたいと思います。 この時間には利用者さんは家に帰られています。 #三郷ライフ

仕事をして自分たちの給料を稼ごう!
三郷市新和にある風のうた(生活介護事業という福祉サービスです。)では利用者さんが仕事をして給料を稼いでいます。 利用者さんが基本、仕事をし職員はそのお手伝いをする仕事です。 内職を業者から請け負い、やっています。皆さん真剣に、時には楽しい雰囲気で仕事に取り組んでいます。 職員は利用者さんの特性に合わせ、どんな仕事が合っているか考えたり、手順を考えたりもします。 #三郷ライフ

毎年、恒例のお茶会を開きました。
毎年恒例、お茶会を開催しました。 今年もみどりの風恒例、お茶会が開催されました。コーヒーや紅茶を飲みながらスイーツをいただくという女子会のような”お茶会“ではありません(汗)。お茶をたてていただく、あのお茶会です。この日はお茶の先生にお越しいただき、仲間や保護者の方も結構な御手前を頂きました。甘いお菓子もいただき、ちょっと厳かで楽しい気分を味わえました。 #三郷ライフ

みどりの風、スマイル&ピースフルは毎月カレンダーを創っています。
毎月みどりの風スマイル班ではその月のカレンダーを創っています。毎月季節感がでるように工夫していますが、3月は春っぽくイースターをモチーフにして作成しました。自分たちでカレンダーを創り予定を書き込むことで当月の予定をしっかり忘れないようにすることができます。 #三郷ライフ

風のうたに学生が実習に来ました。
緑の風福祉会では法政大学の学生さんがフィールドスタディの実習として体験に来られています。風のうたにも2月10名の学生さんが来られました。 仲間(利用者)も普段来られない人が来て少し緊張していましたが、嬉しかったようです。
一緒に資源回収の仕事をしたり過ごしました。ぜひまた近くに寄ったときは遊びにいらしてくださいね。 ぜひ「福祉の仕事に興味ある」「ボランティアをしてみたい」という人はこちらのページよりご確認ください。
(写真は昼食の様子で学生さんとは関係ありません。) #三郷ライフ