
この仕事に向いている人とはこんな人??
三郷市新和にある風のうた(生活介護事業という福祉サービス)では職員で最近アセスメント会議というのをしました。 これは仲間(利用者のことを私たちは仲間と呼びます)は「こんな人でこういう特徴がある」というのを把握することです。 これをもとに職員は「この仲間が風のうたで楽しく生き生きと活動できるためにはどうしたらよいだろう」と考え、計画をたてます(個別支援計画と言います) 計画を仲間と職員と一緒に実行し、風のうたで楽しく生き生きと活動できるように支えていくのが職員の仕事のひとつです。 「この人のためにはどんなことをすればよいだろう??」
って考えるのが好きな人には向いている仕事です。 その他、人の喜びを一緒に喜ぶの好きな方や、一緒に楽しんだりすることが好きな方にも良い仕事だと思います。 興味ある方はぜひ一度見学に来てくださいね。こちらを参照ください。 写真は仲間と旅行に行った時の宴会の写真です。旅行は仲間も楽しみにしている行事でのひとつです。 #三郷ライフ

お花見をしました
三郷市のあちらこちらで桜の花が満開になりました。みどりの風のスマイル班、ピースフル班も近くの公園で午後花見をしました。普段の午後はおやつを食べるのですが、この時はいつもより良いおやつを食べてちょっぴり贅沢気分を味わいました。天気も良く素晴らしお花見日和でした。 #三郷ライフ

避難訓練をしました
みどりの風では定期的に避難訓練を実施しています。今回は建物からの避難後、煙体験を実施しました。煙が充満した中はどんな感じか、普段は体験することが無いので、貴重な機会となりました。 #三郷ライフ