top of page
イエローオレンジグラデーション

新たな一歩とは?

緑の風では三郷地域の障害を持つ利用者が

地域で生き生きと活動が出来るよう

サポートしてい くことを目的とした福祉施設です。

そのために様々な活動をしています。

leaf-suisai_1.png

 今後の緑の風のビジョン

● 生活介護やケアホームを増やし仲間が地域で生き生きと仕事や生活出来るよう活動拠点を増 やしていくこと。

​●生活介護事業の移転に伴う定員増。ショートステイ事業の新設により、利用者が地域でいきいきと生活できるよう活動拠点を増やしていく。

● 地域で支援を必要としている利用者へ支援をし生活をサポートしていく。

​●支援を必要としている利用者の地域生活をサポートする。

● 利用者を支える人材育成に力を入れる。

実習生散歩_edited.jpg
leaf-suisai_6.png
waku_suisai-yellow.png
waku_suisai-orangehana.png

実現するための具体的な活動

leaf-suisai_3.png

●運営委員会の開催

理事長、施設長や管理者が集まり緑の風福祉会の健全な運営を目指し、月に 1 回会議を行っていま す。

●事業推進委員会の開催

将来的な事業の​発展を見据えて、具体的なビジョンを話し合っています。

●全体会議、各部署会議、カンファレンスなどの定期開催

事業所間会議、各部署会議、ケースカンファレンスなどの定期開催。

部署ごとに利用者の支援における情報共有やイベントの打ち合わせなどを行っています。

●保護者会の開催

年間を通して、開催されています。

緑の風福祉会と家族の情報共有や、勉強会などを行っています。

bottom of page