ニンニクの現在地~part2~
- midorinopc
- 7月23日
- 読了時間: 2分
皆さまお待たせいたしました。
今回はニンニクの現在地part2についてお話しようと思います。
・・・・・・・・・・・・。
いや、part1はいつ話した?
・・・。すみません。
この場ではなく、SSC(みどりの風会報)2025年6月号で記載した記事でした( ゚Д゚)
まだ読まれていない方の為に、サラッと振り返りたいと思います。
昨秋、みどりの風の土地にニンニクを植え、風のうたに戻り車内を確認すると、ニンニクが転がっていました。(この時点でおかしい笑)
なので(なのでってなんだよ( ̄▽ ̄))、風のうたの植木鉢にニンニクを植え、そろそろ収穫!というところまでを書かせていただきました。(いや、はしょりすぎ!!!!)
成長の過程を話せられれば、part10くらいまでは、書けたと思いますが、
全く書くことが出来ていなく、申し訳ないです。
さて、ここで本題にはいります。
無事、なかまと一緒に先日ニンニクを収穫することが出来ました!!!(^o^)/
・・・・・・・・・・・・。
え?それだけ?
はい、すみません。収穫しただけで、まだ、頂いていません。
もし、美味しい食べ方があれば、教えて頂けたらと思います。
そして!なんと!ニンニクを植えた植木鉢に、
朝顔の種が落ちていたようで、朝顔の蔓が育ってきました!!!
この朝顔がどうなるのか、
乞うご期待!!!