

密に気をつけカラオケへ!
サポートセンターみどりの風でも緊急事態宣言中は利用者さんになるべく不要不急の外出を控えて頂いたり、密になる場所を避けてもらったり、マスクやアルコール対策など感染症予防をお願いしてきました。 3月下旬に緊急事態宣言中はもあけて、ようやく久しぶりの外出に行きました。今日は楽しみ...
2021年4月16日


コロナに負けるな~!
毎年ならきょうされんの東部ブロックで春になかまの交流会を開催しているのですが、 コロナの拡大を受けて、今回は応援メッセージを各事業所に送る活動を計画してくれました。 みどりの風には、みぬま福祉会のはすの実作業所の仲間たち3名と職員さんが、2月3日にステキなアマビエの疫病退散...
2021年2月8日


権利擁護研修
サポートセンターみどりの風では毎月会議と一緒に研修を行っていますが、今回のテーマは権利擁護です。支援者にとって障害者の権利擁護は虐待研修と同じぐらい大事なテーマです。今回はビデオ研修ということで、講演ビデオを観ました。 権利とは? 合理的配慮とは? 差別とは?...
2021年2月5日


今年もクリスマス会を行いました。
毎年みどりの風ではクリスマス会を行います。例年みどりの風の仲間と風のうたの仲間がみんな集まって、一年を締めくくる大イベントを開催しますが、何しろ今年はコロナの渦。 しかし、みなさんクリスマスを楽しみたいという思いから、今年は密になるのを避ける工夫を行いスマイル班、ピースフル...
2021年2月3日


今年最後に避難訓練をしました。
12月28日月曜日に、避難訓練をしました。今回は水害を想定して行いました。 みんなで外に避難して、グループごとに避難場所の桜小学校へ避難しました。(桜小学校様ご協力ありがとうございました。) 事前にお知らせを出して、みんなに説明をして、無事に全員が避難することができました。...
2021年2月1日


みどりの風のまわりが、すっかりきれいになりました♡
みどりの風では、表のほうの庭はボランティアさんが定期的に手入れしてくださっているので、年間通してお花がいっぱいです。今はピンクや黄色のコスモスが満開!とてもきれいです! ところが、建物の横や後ろの方は、ちょっと気を抜くとつる性の草がはびこってしまいます。そこで仲間の一人に頼...
2020年11月4日


プチハロウィンをしました。
10月30日は待ちにまったお給料日。 ハロウィンも近かったので、みんなでプチ仮装をしました。 マンマミーアのハロウィン特別パンを注文しました。 みんな今日のおやつが、いつもより特別だと嬉しそうに幸せな顔をしていました。
2020年11月2日


他の事業所へ見学をしにいきました。
車いすの修理の依頼で、吉川市にある「社会福祉法人彩凜会 多機能型事業所ひだまり」の介護事業部へ行ってきました。 車いすの洗浄をしているところなどを見学しました。 防災で事前に備えていくために、車いすの購入か修理を依頼していきたいと思います。仲間たちもとても興味深かったようです。
2020年10月28日


永年勤続表彰をしました。
秋晴れの今日10月13日、ホールにて永年勤続表彰(10年)を行いました。 仕事の関係で遅れてきた職員にも手渡しで、賞状と記念品を渡しました。 「今日は、私たちの法人に10年以上勤めてこられた職員の方、7名の表彰式を行いました。今年で2回目になります。利用者さんとともに感謝の...
2020年10月13日


実習生の感想
緑の風福祉会では社会福祉士などを目指す学生さんが実習にいらっしゃいます。今回は社会福祉士実習で体験をされた2名の方の声です。 自分が持っていた障がいを持つ方へのイメージや現場のイメージが、ほんの一部であったことに気がつきました。実際に接することでそれぞれ個性があり、得意なこ...
2020年10月5日