

- 2020年9月29日
実習生の体験の感想
緑の風福祉会では社会福祉士などを目指す学生さんが実習にいらっしゃいます。今回は社会福祉士実習で体験をされた2名の方の声です。 文教大学 Aさん Q 実習してみて、感じたことは? A 初めは緊張して、コミュニケーションの取り方がわからなかったが、仲間をよく見て、自分を知ってもらい、日を追うごとに距離が近くなる感じがありました。 Q 卒業後はどうされますか? A これといって決めていませんでしたが、職員や利用者の方々と交流するという経験を通して、将来は現場で働き、学んでみたいと思いました。 文教大学 Tさん Q みどりの風の印象は? A みなさん明るくて、施設も開放的な印象を受けました。 Q 実習で印象に残ったことは? A プロダクト班での実習の際、仲間のキビキビした動きを見学し圧倒されました。 Q 今後は? A 相談支援の仕事を考えています。ですが、こちらでの実習を体験して、現場のお仕事も大切と感じています。 今回の実習期間はコロナの影響もあり通常の半分の2週間ではありましたが、 お二人が仲間との距離感を大切に理解を深めていく様子には、職員も学ぶこ


- 2020年9月2日
8月のおたのしみ会をしました☺
今年はイベント等を大々的にできませんが、8月28日にグループごとに分かれて納涼祭ならぬお楽しみ会を行いました。班ごとに分かれてお楽しみをやりました。ピースフル班では、菓子の詰め合わせを実習生さんとじゃんけんをして勝ったらもらおうねと説明をして、みんな楽しそうな音楽に合わせて、駄菓子をゲットしていました。プロダクト班ではシールを使った花火絵作りをし、スペシャルデザートを作って食べました。スマイル班は水鉄砲で射的をしました。風のうたではかき氷を食べました。それぞれ夏のお楽しみを満喫しました。 お昼ご飯は特別メニューでたこ焼きに焼きそば。おやつには冷たいアイスを・・美味しいものを沢山味わえた1日でした。利用者さんの笑顔がたくさん見られました☺